絶対片想いを実らす法則

皆さんは心理学をどれくらい知っていますか又は使ったことありますか?
知っているけど使ったことがない方も
まだ全然大丈夫です!
そこで今回は、筆者なりに恋愛心理学を
まとめてましたので是非この機会に
恋愛心理学を得て使って
好きな相手をゲットしましょう!

「吊り橋効果」

もちろん「吊り橋」というのは例えであって、実際に吊り橋を渡らなくても、何かドキドキするような体験であれば同様の効果が期待できます。例えば「お化け屋敷」
「お祭り」「旅行」などといったシチュエーションもドキドキワクワクしますから
吊り橋効果が期待できますよ

「スリーセット理論」

人の印象・イメージはたった3回会っただけで
ほぼ決まってしまうと言われています。
なので3回のうちにどれだけ相手に好印象を与えられるかが「鍵」になります。


「メラビアンの法則」
初対面の相手はあなたがどんな人なのか?仕草,言葉遣い,容姿その他諸々と見られています。もし初対面で相手にマイナスイメージを与えてしまった場合、恋愛まで発展するのは大変困難となります。それほど第一印象は大事なのです。

心理学者のアルバート・メラビアンは

「人の第一印象は出会って数秒から数分で決定され差はあるが短時間である事は間違いない。」と提唱しています。

「初頭効果」

ちなみに第一印象は6秒で決まると言われ
この6秒という短い間で人間は
無意識に多くの情報を処理して第一印象を
決めてしまいますので
初対面の相手に良い印象を与えるには
次の6つが主な要素です
「見た目」
顔やスタイルや服装など。
「表情」
表情からその人の内面を知ろうとします。
「視線」
伏せ目になりがち。キョロキョロは✖︎
どこに視線を向けているかが重要ですね。
「声」
声のトーンや話すスピード
一般的に男性は落ち着いた声
女性は明るい声が好印象です。
「姿勢」
姿勢を含め歩き方など
立ち振る舞いも第一印象に影響します。
「態度・雰囲気」
ポジティブ・ネガティブ、開放的、積極的
など。「雰囲気イケメン」なんて言葉も
あるくらい大事な要素です。

「ゲイン・ロス効果」

簡単にゆうとギャップですね
ゲイン=プラス ロス=マイナス
プラスとマイナスの印象を使い分け
ギャップを作り上げることを指します。
ふと思い出したのですが
前に「ギャップ萌え」という言葉が一時期
流行りましたよね!
そこで男女別で順位をつけてみました! 


【男子がときめく女子のギャップ】
1位 ツンとしている人が自分にだけデレる
2位 しっかりしている人が実は抜けている
3位 イマドキな見た目の人が実は家庭的
【女子がときめく男子のギャップ】
1位 チャラそうな人が実は誠実
2位 仕事は仕事。でも二人だと甘えてくる
3位 クールでキツそうな人が実は優しい

男子は「ツンデレ」、女子は「実は真面目」などと男女共にギャップに最も萌えるという事実があるので結局は男子も女子も
“レア感”に弱いそうです!
なので初印象が弱かったとしても
2回目でで好感度を上げておきましょう!

「ピーク•エンドの法則」

人の印象に残りやすいのは
ピーク=絶頂期とエンド=最後だと
言います。つまりデートであれば一番盛り上がった時と別れ際が結構大事だということになります。
例えば1日良いデートをしたとしても
最後にグダってしまうと最後の印象が強く残ってしまうというわけです
なのでデートの別れ際は1番盛り上がった所で切り上げると相手はまた会いたいなと
思われる確率が普通のデートより上がります

「自己開示の返報性」

相手との距離を近づけるのには結構これが
有効できかつ自然的かもしれません
それは悩み事や相談事の話をすることです
簡単にゆうとプライベートの話です。
お互いのプライベートの話をすることで
自然に親密な関係が完成している形に
なります。このような関係を作ることで
相手はあなたを信用しているからと思って
プライベートの話や相談をしてきます。
しかし相談を聞く上で注意点があるのですが
その1つは男女別々で相談の聞き方です。
主に男性は悩み事を「解決策がほしい」
女性は悩み事を「共感がほしい」
と考えていると言われます。
なので考え方から男と女はあまり噛み合わない為恋人同士で口論するケースも
少なくないですよね。なので男女で
相談の聞き方が違ってくるとあまり
良い関係になりにくいケースもあるので
要注意です!しかしこれは友達関係でも
使えるのでかなりおススメです!


「ザイオンス効果」

一緒にいた時間が長いよりも
頻繁に回数を重ねた方が愛着が
湧くというものです
例えば挨拶や大きなプレゼントを
ドンッと渡すよりも回数を重ねるために
プレゼントを小分けした方が良い


「ダブルバインド法則」

選択肢を2つだして相手が思っている
方向に誘導することです
例えば
「今度映画行こうよ!」だと
相手には「行く」か「行かない」の
2つから選ぶことになるので

ですが
「今度、土曜日か日曜日に映画行こうよ」
だと選択肢は「土曜日」か「日曜日」の
2つになるのでどちらをとっても
行けることになるのはかわりませんから
何かない限りあまり断られることは
ないと思われます。

以上筆者オススメ恋愛心理学でした。
他にも使える心理学は恋愛だけでなく
友達やビジネスにも使えるものがたくさん
あり覚えるのが大変だと思いますが
知っていることに損はないので
是非参考にしてみてはいかがでしょうか

おまけ

私自身恋愛心理学で特にオススメなのは
失恋したての相手を持ち上げることです
これは男女共に有効できます理由は
失恋したての人は大体自分を全否定しており
自分の評価を下げているのでその相手に対し
相談を聞いてあげる形にすることで
自然に相手の懐に入り
相談というプライベートの話で
相手を持ち上げてあげることで
あなたへの評価が勝手に上がり
自然に信頼できる人に成り上がるので
その関係を巧く維持しつつ
後は告白するか待つかの2択です。
簡単とはいったものの多少複雑ですが
悪用はオススメしないです。


omemasuBLG

ジャンル別まとめサイトです。 サイト作成したばかりではありますのが 記事は随時更新していきますので。

0コメント

  • 1000 / 1000